こんにちは。 聖公会聖母こども園 管理栄養士の中山です。
3回シリーズでお届けしたおやつレシピ特別編、見ていただけましたか?
思った以上に反響が大きく、保護者の皆様が園内で行っていることへの関心が高いことを実感しました。とても嬉しいです。
~食を楽しく学び、そして美味しくいただく~
これからも聖母こども園の食への取り組みを応援してください。😊
さて今回のおやつレシピは、和食の基本である『出汁』について知ろうという企画。子供たちが耳にすることはほとんどありませんが、日常の裏方として欠かせない出汁。
子供たちはこの企画で料理の裏方の味を知ることができるのか?
今回も乞うご期待です😊
出汁だし??こどもたちの素直な感覚は面白い😊
Q:出汁って知ってる?
A: ???
Q:(顆粒だし、めんつゆ、だしパックなどを見せて)
じゃあこの調味料はお家でみたことがあるかな?「めんつゆ知ってる人ー!」
A:「知ってるー」
みんな元気な声で答えてくれました。
つかみはOK😊ってことで、ここからは、私、中山の得意分野へ子供たちを引き込みます。
まず、出汁とめんつゆの違いをお話から。
・出汁・・・肉じゃがとかお味噌汁とかに使う、料理を美味しくしてくれるもの。
・めんつゆ・・・お料理を美味しくしてくれるだし、醤油、砂糖などが入っている。
お話だけでは伝わないので、実際の違いを体験してもらいます。
こども達には、出汁とはかつお節、昆布、煮干しからとることを伝え、だしを取った後の食材を少し食べてみてもらいました。
その反応は?
➀かつお節
「あんまり味がない」「おかかの味」「ちょっと苦い」
②昆布
「おでんに入っている」😲
「固い」「クニャクニャする」「海のにおい」
③煮干し
「魚のにおい」「おやつの小魚フィッシュの味」「にがい」
私の予想通り、表情はイマイチ。😢
この残念そうな表情を満面な笑顔にしたいところをグッとこらえて、次のステップへ進みます💪
期待通りの反応とは裏腹に徐々に興味が湧いていたこどもたち。でも・・・
次は出汁の匂いを嗅いでもらい、何からとった出汁かクイズを出しました。
➀かつお出汁
「かつお節だ!!」「お好み焼きのにおい!!」
②昆布出汁
「いいにおい」
③煮干し出汁
(「うっ」となった直後)「昨日行った寺泊水族館のにおい!!」😲😲
お勉強タイムも終盤に突入!そろそろ集中力が・・・。
ここで出汁をわかり易く理解するためのパネルを用意。
子供たちの興味は最高潮MAX!かと思いきや、まわりのお友達と何やら話し込みをはじめた様子。
これはもしかして・・・。
どうやら、頭の中は出汁の知識で一杯になった子供たち。
そろそろ、集中力が持たないみたいですね。
さて今回のクライマックスへ。やっぱり美味しいってサイコー😋
そんな子供たちの気持ちを察したかのように、お待ちかねの給食タイム!
今回は3種類の出汁を合わせてお味噌汁を作りました。
みんなで感じた出汁の味、匂い。しっかり給食の中に反映されていることがわかるでしょうか?
結果はご覧の通り。
「最高だ!!」
「おいしい!!」
「いつもよりだしがきいている」😲
「うまっ!」
出汁そのものを感じることはできたか不明ですが・・・しっかり笑顔をいただきました。😊😊😊
ごちそうさまでした❕❕
いかがでしたか?
このように聖母こども園ではみんなにたくさん栄養を摂ってもらうために、食材からだしを取っています。
栄養満点なのです❕
見る・聞く・味わう・嗅ぐ・皮膚で感じる。
結果、今回もしっかり五感をフルに使った豊かな体験になりました。
さて、お米とぎ⇒出汁と行ってきたこの企画、次回はお漬物を作る予定です。
それでは次回のおやつレシピをお楽しみに😊