
小林
こんにちは。聖母こども園 _給食担当の小林です。
あっという間に、暑い夏がやってきました。
今年は、梅雨らしい感覚が無いままに7月後半になっちゃいましたね。
ちょっと拍子抜け?
でも、これはこれで良しとしましょう😊
さて皆さん。夏バテなんかしてませんか?
夏本番はまだまだこれから。乗り切るためにはスタミナが必要ですよ。
そこで今回のおやつレシピは、暑い夏もなんのその。味変可能な”チヂミ”をご紹介します。
そして”もちもち”!何がモチモチなのかは・・・。
それではレシピ紹介、スタートです!
☆もちもちチヂミ☆
材料 <6~8枚分>
・ジャガイモ (中3個)
・塩 (少々)
・コーン
・タレ (醤油とごま油を混ぜたもの) ※量はお好みで調整してください。
作り方
1.ボールにざるをセットして、ジャガイモをすりおろす。



2.ボールの底にたまったデンプンを残して、水分を捨てる。

3.塩少々を加え混ぜる。



4.お好みで具材を加える。


5.フライパンにごま油をしき、具材を適当な大きさで焼く。適度な間隔をあけた方が良いですよ。


6.少し焦げ目がついた程度で裏返す。もう片面を同じくらいになるまで焼く。

7.お皿にとり、お好みのタレをかければ完成。
<ポイント>
お好みで、チーズやベーコン、コーンを加えても美味しくなります

小林
いかがでしたか?
私は、甘いものが大好きですが、夏場は少しパンチに効いたおかずが食べたくなります。
そんな時、チヂミは最高!
豆板醤を少し加えたタレはもう絶品。
タレの種類を増やせば、大人も子供も味を楽しめます。
是非、お試しあれ。
それでは、また次回をお楽しみに。😊