
中山
こんにちは。聖母こども園、栄養士の中山です。
今月は立て続けの投稿!やる気みなぎっています。😊
最後までお付き合いください。
さて聖公会聖母こども園は『食育』をテーマにした取り組みをしております。
こども達と一緒に食に触れ合い、関心を高め、その大切さを知ってもらう試みは長年継続しております。
今回は、その一部をご紹介いたします。
食育の一環『サツマイモ掘り』
聖母こども園の秋の恒例行事と言えば、サツマイモ掘り。
実は園内のスペースで栽培しています。
『掘る、引っこ抜く。』
この独自のサツマイモの収穫体験は、聖母こども園でしか味わえません。
収穫の醍醐味!採ったら食べる!
今回もたくさんのサツマイモが収穫できました。
そしてもちろん、採ったら食べる!
当園でもサツマイモを使ったレシピは様々ありますが、こども達が喜ぶのはもちろんスイーツ。
そこで今年は、【サツマイモのクレープ包み】を作りました。
職員スタッフのユニフォームが新しくなりました!!
いかがでしたか?
やっぱり、こども達の笑顔は最高に元気をくれますね😊食育って楽しい。
これからも、このような取り組みは配信していきます。どうぞ、ご期待ください。
さて、お気づきの方も多いと思いますが、当園の給食をつくっているスタッフのユニフォームが新しくなりました。👏

清潔第一!これからも、温かい給食をこども達に提供していきます。